東京大学 大学院情報学環 藤本研究室
post date and time: 2021-09-30 contributor: K.I.
あっという間に、明日から10月です。
あっという間に、年末を迎えそうで、焦っています。
大学は夏休みでしたが、社会人の私の日常に、あまり変化はありませんでした。
そこで、夏休みの終わりに、最近、よく思う「変化」について書いてみます。
大学も職場も同様ですが、新しい環境では、必然的につき合う人が変わります。
つき合う人に変化があると、新しい学びや気づきが生まれるチャンスです。知らなかったことを知る手っ取り早い方法かもしれません。もっと手っ取り早くつき合う人を変えるには、住む場所を変えることかもしれません。(ちなみに、お勧めしているわけではありません。)海外とか。世のなか、自分の知らない世界は、たくさんあります。ありすぎです。知らなかったほうが良いことも多いですが。
これまで、学校や会社の関係で、海外も含めて、随分と色々な場所に住みました。環境を変えるために、意図的に住む場所を変えたこともあります。休みが取れると、決まって家族と海外に行きました。そこでは、楽しく思えることも多く経験し、明るい未来を感じる場所も多くありました。一方で、危ない経験や悲惨な状況も、数多く目にしました。
おもしろいことに、年を重ねると、よく思い出すのは、後者のほうだけなのです。楽しい思い出は、記憶のなかに埋没してしまうのでしょうか?僕だけかもしれません。そして、少しだけ、「なんとかしなくては!」という気概が芽生えてきます。
最近は、「社会的課題」という言葉は一般的になりました。ですが、世界には、ずっと昔から、社会的課題を解決しようとしている人が、とても多くいることも知りました。やっとです。
僕の研究は、この社会的課題をなんとかゲームで解決したい!という研究です。
学問としてのゲームへのアプローチは、人ぞれぞれですが、ゲームの可能性は、とてつもなく大きい!と最近、感じます。
本題は、ここです。
結論なく、中途半端な感じですが、次回は、真面目にブログを書きます。夏休みなので、大目にみてください。