東京大学 大学院情報学環 藤本研究室
Monthly archive: November 2024
post date and time: 2024-11-14 contributor: snii
東京大学 藤本徹研究室は12月21日(土)に13時~17時30分に「ゲーム×未来の学びフォーラム in 別府」を別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ)にて開催いたします🧩🎮✨
ゲームは、楽しさだけでなく、学びに豊かな可能性をもたらします。このフォーラムでは、教育現場でのゲーム活用の実例や今後の展望について、有識者と共に探ります。授業や教育活動に新たなアプローチを求める学校教員、教育事業に携わる方、また教育に関心のある学生も大歓迎です。参加は無料です。
イベントページを公開しましたので、ご興味のある方は以下より奮ってお申し込みください!
https://peatix.com/event/4179572
post date and time: 2024-11-06 contributor: snii
11月7日 (木) 〜11月11日 (月) 11:00 – 19:00(最終日17:00閉場)に東京大学 本郷キャンパス内で開催される東京大学制作展 2024 『付いて離れて』に、本郷キャンパス謎巡り ーAさんの消失ー というタイトルで、藤本研究室修士1年の莫子敏さんも謎解きゲームを出展しています🎨✨
本郷キャンパス内の様々な場所に実際に足を運び、手がかりや答えを探していただきます。
所要時間は約2時間。ご興味のある方は以下のページより来場登録の上、ぜひお越しください!🏫🐾
post date and time: 2024-11-01 contributor: snii
片山実咲さん(渡邉英徳研究室・博士課程2年)や濱田璃奈さん(藤本研究室・修士課程2年)らのチームが、マインクラフトを活用した平和ワークショップで2024年度グッドデザイン・ニューホープ賞にて優秀賞を受賞しました!おめでとうございます🎊✨
詳細は以下のWebページをご覧ください🐈🐾
post date and time: 2024-11-01 contributor: snii
2025年度入試に向けて、藤本研究室を希望する方を対象とした説明会をオンラインで10月30日に開催しました。全体に向けた説明と質疑応答部分をYouTubeで公開しています。
当日参加できなかった方も、参加したけどもう一度聞きたいという方も、ぜひ動画をご覧いただき、出願を検討する際の判断材料の一つにしていただければ幸いです。
post date and time: 2024-10-17 contributor: snii
東京大学 藤本徹研究室は12月21日(土)に13時~17時30分に「ゲームの遊びと学びの未来シンポジウム in 別府」を別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ)にて開催いたします。詳細は追って告知します。ご興味のある方は奮ってご参加ください!
post date and time: 2024-10-16 contributor: snii
10月11日放送のラジオ番組”渋谷でDeathラジオ〜生も死もウェルビーイングに”に、坂井特任研究員が出演しました。
死とゲームと成長についてお話しています。アーカイブが公開されましたのでご興味ある方はぜひお聴きいただければ幸いです。
https://note.com/shiburadi/n/ne41354c31f89?magazine_key=m458e51f0078b
post date and time: 2024-10-10 contributor: snii
藤本研究室が所属する文化・人間情報学コースの入試説明会が10月26日(土)14時から対面とオンラインのハイブリッドで開催されます。学際情報学府に入学して藤本研究室で活動したい方は、どうぞご参加ください。
詳細は以下のサイトに告知されていますので、ご確認ください。
これに合わせて、藤本研究室への入室を希望する方を対象とした説明会を以下の通りオンラインで開催します。
日時:
2024年10月30日(水)17:00-19:00(希望する面談が終了した方から順次解散)
17時00分〜17時30分:藤本研究室の説明、Q&A(全体)
17時30分〜19時00分:(希望者のみ)藤本准教授との個別面談
(希望者のみ)研究室所属の大学院生やスタッフとの面談
どのような活動をしているか、どのような研究で指導を受けられるかを説明します。
参加希望の方は、事前に下記の参加申込フォームに必要事項を記入してお申し込みください。折り返し、Zoom会議室のURLをメールでお送りします。
https://forms.gle/gTYrWgQz76XyzkDW9
ご参加をお待ちしています。
post date and time: 2024-10-04 contributor: snii
「ゲームの遊びと学びの未来シンポジウム in 大阪」参加者の為田裕行様が、丁寧かつ詳細な参加レポートを全3回に渡り書いてくださいました✨
当日途中から参加された方や、残念ながら都合が合わず参加されなかった方も、ぜひご覧いただけますと幸いです。
No.1
https://blog.ict-in-education.jp/entry/2024/09/26/050000
No.2
https://blog.ict-in-education.jp/entry/2024/09/27/050000
No.3
https://blog.ict-in-education.jp/entry/2024/09/28/050000
post date and time: 2024-09-30 contributor: snii
9月18日「ゲームの遊びと学びの未来シンポジウム in 大阪」の“セッション4:『桃太郎電鉄 教育版』事例研究シンポジウム”の様子が、10月1日(火)朝7:00頃より朝日放送テレビ「おはよう朝日です」内で放送される予定です。客員研究員の正頭英和先生インタビューもあります💡
放送対象地域(近畿広域圏)にお住まいの方はぜひご覧いただければ幸いです📺👀✨
post date and time: 2024-08-02 contributor: snii
東京大学 藤本徹研究室は関西学院大学 福山佑樹研究室と共催で9月18日(水)に「ゲームの遊びと学びの未来シンポジウム in 大阪」を開催いたします。
ゲーム学習(エデュテインメント、シリアスゲーム、ゲーミフィケーション)分野のさまざまな研究成果を共有し、ゲームの遊びと学びを体感できる場を提供します。このテーマに関心のある方々に、次のアクションを起こすための学習や実践の機会を提供します。ぜひご参加ください。
日時:2024年9月18日(水)13:00〜19:45(12:30より1003教室で受付開始)
場所:関西学院大学 大阪梅田キャンパス(K.G.ハブスクエア大阪) 10階 1003・1004教室
(大阪市北区茶屋町19-19)
対象:教育関係者、研究者、学生、保護者、関連事業者など(発表テーマに関心のある方はどなたでもご参加いただけます。)
参加費:無料
参加申込期間:8月2日(金)〜9月18日(水)
※当日会場でも受付可能ですが、会場の席数が限られていますので、なるべく事前の参加登録を行っていただくようお願いします。
参加申込方法:こちらのオンラインフォームから
留意事項について
・飲み物は、ペットボトル又は蓋付きカップに限ります。施設内での食事はご遠慮ください。
・会場周辺の廊下は他のオフィスと共有となりますので、廊下ではお静かにお願いいたします。
・朝日放送テレビ「おはよう朝日です」のディレクターの方が当日取材にいらっしゃり、18時からの『桃太郎電鉄 教育版』事例研究シンポジウムの様子を撮影されます。
※9月6日追記<懇親会のご案内>
シンポジウム終了後、20:15から2時間程度の懇親会を会場近くの居酒屋で開催します。基本的に登壇者はほぼ全員参加しますので交流を深めていただければ幸いです。
参加費:4,000円(税込)、飲み放題付きプランです。
参加希望の方は、こちら のイベントページから9月16日までに「懇親会(4000円当日支払)」の無料チケットをお申し込みいただき、かつ「参加申込フォーム」の懇親会参加を尋ねる項目で「参加」ボタンを押してください。キャンセルの場合は下記のお問い合わせ先まで9月16日までにメールで必ずご連絡ください。9月17日以降のキャンセルは不可とさせていただきます。
参加費はシンポジウムの参加受付時に現金で回収させていただきます。
シンポジウムのみ参加の方はGoogle FormでもPeatixからのお申し込みでもどちらでも構いません。
主催:東京大学大学院 藤本徹研究室、関西学院大学 福山佑樹研究室
協力:NPO法人 Educe Technologies、日本デジタルゲーム学会ゲーム教育SIG
協賛(五十音順):株式会社イオンファンタジー、株式会社ギルドヒーローズ、株式会社ケーイーシー、株式会社KEC Miriz、株式会社コナミデジタルエンタテインメント、一般社団法人日本シングルマザー支援協会
後援:東京大学大学院情報学環メディア・コンテンツ総合研究機構
お問い合わせ: ludix-contact”@”ludixlab.net (ダブルクォーテーションを削除してください)
(予定・敬称略)
(1)企画セッション:『桃太郎電鉄 教育版』事例研究シンポジウム
<セッション概要>
関西エリアで桃太郎電鉄教育版を用いた授業に取り組む教員の方々による実践事例を紹介し、有識者を交えてこれまでの成果と今後の課題を検討するパネルセッションです。
・趣旨説明・利用状況調査結果紹介(藤本 徹)
・特別講演(小学校教諭、エデュテイメントプロデューサー 正頭英和)
・授業実践事例(東大阪市立小阪中学校 学力向上コーディネーター 藤井海、西宮市立山口小学校教諭 恒吉泰行、名古屋市立正色小学校 教諭 青木洸司)
・パネルディスカッション
(パネリスト)
・正頭英和
・藤井海
・恒吉泰行
・青木洸司
・池尻 良平(広島大学大学院 准教授)ほか
(2)企画セッション:新刊『シリアスゲーム』著者陣が語るシリアスゲームの現状と未来
<セッション概要>
「シリアスゲーム」著者陣によるトークセッションです。各著者の担当章の概要や読みたくなるポイントの解説、それぞれの立場から見た「シリアスゲームの今後の展望」について語ります。
(登壇者)
・藤本徹(東京大学大学院 准教授)
・池尻良平(広島大学大学院 准教授)
・福山佑樹(関西学院大学 教授)
・小野憲史(東京国際工科専門職大学 講師)
(3)企画セッション:「ゲームを作る&遊ぶ」から広がる学び
<セッション概要>
日本デジタルゲーム学会(DiGRA Japan)ゲーム教育SIGとの連携企画セッションです。ゲーム教育SIGで活動する発表者による「ゲームを作る&遊ぶ」から広がる学びについての話題提供とディスカッションを行います。
・(ゲームを)作ることで学ぶ
・ゲームを遊ぶことをきっかけにした学び
(登壇者)
・小野憲史(東京国際工科専門職大学 講師)
・岸本好弘(日本ゲーミフィケーション協会 代表)
(4)研究発表
<セッション概要>
藤本研究室の研究員や大学院生の研究成果を中心とした、ゲーム学習研究の最新動向を学べる講演セッションです。
・The history and practice of murder mystery games: from entertainment form to educational tool
・「ゲーム心理学」の構築に向けて
(5)ゲーム体験ワークショップ・デモ展示
<セッション概要>
藤本研究室の研究員や大学院生の研究成果を中心に、ゲーム学習研究の成果を体験しながら学べるセッションです。
🧩ワークショップ🧩
・「ゲーム(遊び)を基盤とした社会」を創造するSFプロトタイピングワークショップ
・未来の研究について考えよう!カードゲーム「ムーンシューター」を使った対話型ワークショップ
🪧デモ展示🪧
・死と喪失をテーマにしたゲーム『The Dice of Destiny(運命の賽子)』
・金融・投資を学ぶボードゲーム『Riskn × Taken(リスクン・テイクン)』
・実験哲学ゲーム『Free Will 自由意志と道徳的責任』
・クラウドソーシングゲームのプラットフォーム『Meta Crowdsourcing Game』
・研究のグレーゾーンについて考える!カードゲーム「QRP GAME」のデモ展示
・ 英語の勧誘表現を学習できるカードゲーム『Shall we dance? 一緒に踊らないかい』
・Minecraftを活用した英語コミュニケーション意欲向上のためのワークショップ実践