月別アーカイブ: 2020年6月

藤本研究室 ゼミ活動のご報告

投稿日時:   2020-06-09   投稿者:   K.I.

皆様、こんにちは。

本日は、6月8日のゼミのご報告をさせていただきます。
今回のゼミは、事例研究(ゲームレビュー)の発表です。各自が、レビューしたゲームから、今後も研究に活かせそうなインプリケーションを見出すことも、目的の一つになります。


1.放置シティ~のんびり街づくりゲーム~(K.I)
いわゆる「放置ゲーム」の一つで、自分が市長となり、都市を作っていくゲームです。「放置ゲーム」の楽しみ方は、人ぞれぞれだと思いますが、日本でも安定した人気がある理由としては、以下のような理由が考えられそうです。
① 多忙でも、放置することにより、ある程度のゲーム進行がある
② ゲームの進行時間に比例して、奥深くなるゲーム要素がある
③ しばらくゲームから遠ざかっても、勿体無いと感じることにより復帰してしまう
④ 何と無くやってしまう中毒性がある
⑤ コンプリートしたくなる収集癖を刺激する要素
⑥ 誰でも超えられる適度なハードルである

2.京大・東田式頭がよくなる漢字ゲーム(張さん)
漢字が楽しく身につくカードゲームです。部首・読み・熟語・画数を遊びながら覚えることができるゲームであり、収録カードは小学4年生までに習う漢字から112字が選定されています。また、ゲーム考案者は、パズル学で世界初の博士号を取得された方とのことです。
張さんの発表をもとに、ゲーム製作の視点から、以下のディスカッションしてみました。
① ゲーム要素の増やし方
② ルール(開いたシステム・閉じたシステム)
③ 想定対象とゲームデザインの関連性→ゲームの評価に関わる
④ 学習のゴールとゲームデザイン

3.ジョブスタ ~Create Your Star Job~(藤本先生から紹介のゲームです)
様々な課題を前提に、将来、必要とされる職業を考えて、自分のキャリア観を再認識するカードゲームです。概ね、高校生以上の方が対象ですが、ある大学の1年生は、全員がこのゲームを体験しているようです。
本来は、カードゲームなのですが、本日はオンラインを利用してプレイしてみて、十分に活用できると感じました。社会人のキャリア研修にも、活用できると思います。

<お知らせ>
既に、ご案内させていただいておりますが、東京大学大学院学際情報学府と文化・人間情報学コースの夏季入試説明会の開催に伴い、藤本研究室を希望する方を対象とした説明会が6月20日(土)、23日(火)に開催されます。

ご興味のある方は、是非ともご参加下さい!!