月別アーカイブ: 2024年7月

「ゲームの遊びと学びの未来シンポジウム in 長崎」開催のご案内

投稿日時:   2024-07-09   投稿者:   snii

藤本徹研究室は8月6日(火)・8月7日(水)に「ゲームの遊びと学びの未来シンポジウム in 長崎」を長崎市中央公民館にて開催いたします。
ゲーム学習(エデュテインメント、シリアスゲーム、ゲーミフィケーション)分野のさまざまな研究成果を共有し、ゲームの遊びと学びを体感できる場を提供します。このテーマに関心のある方々に、次のアクションを起こすための学習や実践の機会を提供します。ぜひご参加ください。

開催概要

日時:2024年8月6日(火)10:30〜17:00、8月7日(水)10:30〜16:30
場所:長崎市中央公民館(長崎市民会館内)2階 視聴覚室・第5研修室(長崎県長崎市魚の町5番1号)
対象:教育関係者、研究者、学生、保護者、関連事業者など(発表テーマに関心のある方はどなたでもご参加いただけます。)
参加費:無料
参加申込期間:7月9日(火)〜8月7日(水)
※当日会場でも受付可能ですが、会場の席数が限られていますので、なるべく事前の参加登録を行っていただくようお願いします。
参加申込方法:こちらのオンラインフォームから

主催:東京大学大学院 藤本徹研究室
協力:NPO法人 Educe Technologies、東京大学大学院 渡邉英徳研究室
協賛(五十音順):株式会社イオンファンタジー、株式会社ギルドヒーローズ、株式会社ケーイーシー、株式会社KEC Miriz、株式会社コナミデジタルエンタテインメント、一般社団法人日本シングルマザー支援協会
後援:東京大学大学院情報学環メディア・コンテンツ総合研究機構、日本デジタルゲーム学会ゲーム教育SIG
お問い合わせ: ludix-contact”@”ludixlab.net (ダブルクォーテーションを削除してください)

プログラムの概要

(タイトルはいずれも仮)
(1)企画セッション:『桃太郎電鉄 教育版』事例研究シンポジウム
<セッション概要>
九州エリアで桃太郎電鉄教育版を用いた授業に取り組む教員の方々による実践事例を紹介し、有識者を交えてこれまでの成果と今後の課題を検討するパネルセッションです。

・趣旨説明(准教授 藤本徹)
・講演(小学校教諭、エデュテイメントプロデューサー 正頭英和氏)
・関連研究動向、事例研究(広島大学大学院 准教授 池尻 良平氏)
・パネルディスカッション

(2)『教育版マインクラフト』特別講演セッション
<セッション概要>
プロマインクラフターのタツナミシュウイチ氏を講師にお迎えして、これまでのマインクラフトの教育実践の取り組みや、最新のJAXAが開発した「Lunarcraft」の事例について話題提供していただき、今後の展望をディスカッションします。

(3)研究発表
<セッション概要>
藤本研究室の研究員や大学院生の研究成果を中心とした、ゲーム学習研究の最新動向を学べる講演セッションです。

・死と喪失をテーマにしたゲームの教育的効果 ー学習意欲とwell-beingに着目してー
・クラウドソーシングゲーム ー遊ぶことで社会貢献できるゲームの可能性ー
・シリアスボードゲームの開発と実践 ーゲームを活用したデザインリサーチー
・大人のためのゲーム学習 ーゲーム研修における学習環境デザインー
・Minecraftを活用した英語コミュニケーション意欲向上のためのワークショップ実践
・教育版マインクラフトで創る未来の学び:教育効果と実践事例

(4)ゲーム体験ワークショップ・デモ展示
<セッション概要>
藤本研究室の研究員や大学院生の研究成果を中心に、ゲーム学習研究の成果を体験しながら学べるセッションです。

・実験哲学ゲーム「Free Will 自由意志と道徳的責任」
・クラウドソーシングゲームのプラットフォーム「Meta Crowdsourcing Game」
・SF作品を作ろう!「ゲームを基盤とした社会」を創造するワークショップ
・未来の研究について考えよう!カードゲーム「ムーンシューター」を使った対話型ワークショップ
・研究のグレーゾーンについて考える!カードゲーム「QRP GAME」のデモ展示
・英語の勧誘表現を学習できるカードゲーム「Shall we dance? 一緒に踊らないかい」

(5)連動企画セッション:「戦争とゲーム」
<セッション概要>
8月4日〜8日に長崎市役所で開催される「ミライの平和活動展 in 長崎 〜テクノロジーでつながる世界〜」に連動した企画セッションを8月6日(火)15:30〜16:30に長崎市役所2階多目的スペースで行います。戦争をテーマとしたビデオゲームの事例を紹介し、平和学習にビデオゲームを使用することのメリットについて検討します。シンポジウムの開催場所である長崎市中央公民館から長崎市役所までは徒歩2分ほどの距離です。
なお、この展示会ではデジタルツイン・VRなどのテクノロジーを活用した新世代の平和活動コンテンツとともに、ウクライナ・ガザ地区など、世界の紛争地域の被災状況を伝える展示、日本原水爆被害者団体協議会による原爆写真展、長崎国際テレビによる平和コンテンツなどを体験できます。シンポジウムと合わせてぜひご参加ください。

ミライの平和活動展 in 長崎の詳細についてはこちらのウェブサイトをご覧ください。

プログラム

皆様とこの夏、長崎でお会いできることを楽しみにしています。

「桃太郎電鉄 教育版」利用状況アンケートへのご協力のお願い

投稿日時:   2024-07-04   投稿者:   snii

株式会社コナミデジタルエンタテインメント様との共同研究の一環として、「桃太郎電鉄 教育版」の利用状況や実践事例を把握し、今後の情報提供や開発に寄与するためのアンケート調査を開始しました。回答期限は7月26日(金)です。詳細は下記のWebページをご覧ください。

https://www.konami.com/games/momotetsu/education/index.php

ご協力のほど、よろしくお願いいたします!

【マイブック】メディアテクノロジーシリーズ5 『シリアスゲーム』

投稿日時:   2024-06-13   投稿者:   snii

3月発売の書籍を東京大学大学院情報学環・学際情報学府Webサイトでもご紹介いただきました📗📕✨

【マイブック】メディアテクノロジーシリーズ5 『シリアスゲーム』(藤本 徹 准教授) – 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

「INSTeMコンベンション2024 Spring」レポート

投稿日時:   2024-06-05   投稿者:   snii

2024年3月9日(土)、10日(日)の2日間、「INSTeMコンベンション2024 Spring」が東京大学本郷キャンパスの福武ホールにおいて開催され、院生の大空さんはブース出展&ミニワークショップを実施されました。

その様子もレポートの冒頭の写真に掲載されています✨是非ご覧ください🌼🌼

うまく表示されない方はこちらをご覧ください。

M2大空さんが日本教育工学会2024年春季全国大会で学生セッション優秀発表賞を受賞

投稿日時:   2024-06-03   投稿者:   snii

大空理人さん(文化・人間情報学コース修士2年・藤本徹研究室)の研究が日本教育工学会2024年春季全国大会で学生セッション優秀発表賞を受賞しました。東京大学大学院 情報学環・学際情報学府Webサイトに掲載いただきましたのでぜひご覧ください🎉✨
https://www.iii.u-tokyo.ac.jp/news/2024060320808

2024年5月20日開催 藤本研究室説明会 動画公開のお知らせ

投稿日時:   2024-05-31   投稿者:   snii

2025年度入試に向けて、5月20日(月)17時より藤本研究室を希望する方を対象とした説明会をオンラインで開催しました。全体に向けた説明と質疑応答部分の動画をYouTubeで公開しています。

当日参加できなかった方も、参加したけどもう一度聞きたいという方も、ぜひ動画をご覧いただき、出願を検討する際の判断材料の一つにしていただければ幸いです。

埋め込み動画が上手く表示されない方は下記のリンクを参照してください。
https://youtu.be/aiDuqSH4Yq4

文人コース入試説明会 (5/18)&藤本研究室説明会(5/20)のお知らせ

投稿日時:   2024-04-26   投稿者:   snii

藤本研究室が所属する文化・人間情報学コースの入試説明会が5月18日(土)14時から対面とオンラインのハイブリッドで開催されます。学際情報学府に入学して藤本研究室で活動したい方は、どうぞご参加ください。
詳細は以下のサイトに告知されていますので、ご確認ください。
https://www.iii.u-tokyo.ac.jp/event/20240425event

これに合わせて、藤本研究室への入室を希望する方を対象とした説明会を以下の通りオンラインで開催します。

日時:
2024年5月20日(月)17:00-19:00(希望する面談が終了した方から順次解散)

17時00分〜17時30分:藤本研究室の説明、Q&A(全体)
17時30分〜19時00分:(希望者のみ)藤本准教授との個別面談
           (希望者のみ)研究室所属の大学院生やスタッフとの面談

どのような活動をしているか、どのような研究で指導を受けられるかを説明します。
参加希望の方は、事前に下記の参加申込フォームに必要事項を記入してお申し込みください。折り返し、Zoom会議室のURLをメールでお送りします。
https://forms.gle/VhXVo4tAeyfwBYDJ9

ご参加をお待ちしています。

【プレスリリース】株式会社コナミデジタルエンタテインメントと藤本研究室が『桃太郎電鉄 教育版』の教育的価値の評価に関する共同研究を開始

投稿日時:   2024-04-24   投稿者:   snii

株式会社コナミデジタルエンタテインメント(本社:東京都中央区、代表取締役社長:早川 英樹)と国立大学法人東京大学大学院情報学環(所在地:東京都文京区、学環長:目黒公郎、藤本徹研究室(准教授:藤本徹))は、『桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~』(以下、『桃太郎電鉄 教育版』)の教育的価値の評価に関する共同研究を開始しました。

■共同研究の目的
この共同研究は、株式会社コナミデジタルエンタテインメントが「桃太郎電鉄」を教材として無償で提供する『桃太郎電鉄 教育版』の教育的価値の評価を行い、今後の導入支援や普及促進のための学術的知見を提供することを目的としています。
導入校での授業等の教育活動への導入状況を調査し、『桃太郎電鉄 教育版』が教育現場で活用されることによる教員や生徒の教育的インパクトを多面的に評価します。導入が活発な学校の状況や効果的な活用事例を整理して、教育ニーズごとの導入ガイドや補助教材の制作など、『桃太郎電鉄 教育版』を軸とした教育リソースの拡充や利用促進に寄与する研究を実施します。

■「桃太郎電鉄」のエデュテイメントに関する取り組み
「桃太郎電鉄」は、1988年に第1作が登場して以来、35年にわたって幅広い年代の方々に楽しまれている国民的ボードゲームです。「日本全国を巡って物件を買い集め、資産総額日本一を目指す」というゲーム性を活かして、2023年からノートPCやタブレット端末で動作する『桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~』を、学校教育機関へ無償提供しています。各地の名産・名所などを遊びながら身につけることができるほか、難読地名の書き取りや収益率の計算など、幅広い学習に活用されています。7,000を超える導入校のうち、約4,000校は小学校となっており、これは全国の小学校のおよそ20%に相当します。(※導入数は、いずれも2024年3月時点)

『桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~』 概要
対応プラットフォーム: Windows PC, Chromebook, iPad
対応インターフェース: キーボード、タッチパネル
プレー人数: 1~4人 (オンラインプレー:非対応)
公式サイト: https://www.konami.com/games/momotetsu/education/
(※導入のお申し込みやお問合せは、こちらよりお願いいたします)
クレジット: ©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment

■研究代表者コメント

株式会社コナミデジタルエンタテインメント シニアプロデューサー 岡村 憲明
「桃太郎電鉄」が、地理や漢字の学習に役立っているのではないか、という漠然とした感触を頼りに、手探りで送り出した『桃太郎電鉄 教育版』ですが、多くの先生方に受け入れて頂き大変感激しています。一方で、教育現場にゲームを導入することに懸念を持たれている方も、まだまだいらっしゃると思いますので、この研究によって、『桃太郎電鉄 教育版』の学習効果が示されることで、「エデュテイメント」への理解が広がることを願っています。

東京大学大学院情報学環 准教授 藤本徹
『桃太郎電鉄 教育版』のように市販の人気ゲームタイトルの教育版が開発されて、これほど大規模に導入される例は世界的にも数は限られており、とても興味深い事例です。学校現場の先生方の教育実践がさらに充実して、これから導入したい方たちを後押しできるような研究を行いたいと考えています。調査に協力してくださる学校の先生方、この研究に参画したい研究者や学生の方々と連携して活動しますので、ご関心がある方はぜひご連絡ください。

【本件に関してのお問い合わせ】
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目11番1号
株式会社コナミデジタルエンタテインメント プロモーション企画本部
kde-j_publicity”@”konami.com (ダブルクォーテーションを削除してください)

〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院情報学環 藤本徹研究室
ludix-contact”@”ludixlab.net (ダブルクォーテーションを削除してください)

【メディア掲載情報】ベネッセ教育情報サイト

投稿日時:   2024-02-07   投稿者:   snii

坂井裕紀特任研究員が取材を受けた記事がベネッセ様の教育情報サイトで公開されました💡

ゲームの教育効果とは?ゲーミフィケーションって?成績UPにつながる活用術を専門家が解説【体験談あり】
https://benesse.jp/kyouiku/202402/20240207-1.html


「そもそもゲームって勉強の妨げにならない? 教育的効果はあるの?」「ゲーム的要素を家庭学習に取り入れて楽しく勉強するにはどうしたらよい?」といった疑問に、坂井特任研究員がお答えしています。
ぜひご覧ください😊☃️❄️

【院生の情報発信】大空さんnote

投稿日時:   2024-02-01   投稿者:   snii

藤本研エースの大空さんが、日々の学びやご自身の研究成果を月に一度ご発信くださるとのこと🙌主にご自身の研究テーマである「ゲーム学習」について、人材開発や組織開発といった視点でご紹介くださる予定です。

大空さんは社会人学生としてご活躍されていらっしゃり、以下の通りたくさんの肩書きをお持ちです。

東京大学ELSI Game Lab 代表|東京大学大学院 学際情報学府 修士課程在籍|株式会社NEXERA ボードゲームクリエイター|「遊び」と「学び」に関するコンテンツ開発や教育デザイン方法論について研究中


大空さんの記事を読めるのはnoteだけ!🗒️✨是非ご覧ください🥳🎈https://note.com/masato_ednote/n/n20b60d2ce41d