カテゴリー: メディア掲載情報

【メディア掲載情報】サイエンスアゴラ2023 前夜祭

投稿日時:   2023-11-14   投稿者:   snii

今週金曜日、サイエンスアゴラ2023 前夜祭というラジオ形式の音声のみのYouTube Liveに、我らが大空さんがパネリストとして参加します!👏

ラジオ形式のPR番組で、QRPGAME ワークショップについて簡単にご紹介される予定です📻
第2部(20:00~)の一発目です。ぜひお聞きください🎧✨

プログラム(抜粋)
(第2部) 20:00~20:30
・18-5E11 研究のグレーゾーンについて考える!カードゲーム「QRP GAME」を使った対話型ワークショップ(東京大学 ELSI Game Lab&藤本徹研究室(Ludix Lab))

前夜祭:出展者に聞いてみる企画のココが面白い!
https://youtube.com/live/QRh6IHMza3c

【メディア掲載情報】9/29(金)21:00〜インスタライブ

投稿日時:   2023-09-28   投稿者:   snii

直前の告知で恐縮ですが、当研究室の藤本准教授と「世界TOP10ティーチャー」でお馴染みの正頭先生が、9/29(金)21時からインスタライブで<子どもとゲームの可能性>について語り尽くします!
時代にあった新しい勉強法、ゲームとの向き合い方など日頃の疑問点をぜひご質問いただければ幸いです。

以下の①または②から正頭先生をフォローしていただき、時間になりますとライブ視聴いただけます。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

①正頭先生アカウントURL
https://instagram.com/shoto..sensei/

②正頭先生アカウントユーザーネーム: @shoto._.sensei

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

たくさんのご視聴・ご質問をお待ちしています♬

【メディア掲載情報】東大新聞オンライン

投稿日時:   2023-08-30   投稿者:   snii

東大新聞オンラインで日本シングルマザー支援協会様と藤本研究室との共同研究を取り上げていただきましたのでご紹介します📰✨🏝️

【メディア掲載情報】東京ガス暮らし情報メディア ウチコト

投稿日時:   2023-08-25   投稿者:   snii

財津特任研究員が理事として所属する「日本ボードゲーム教育協会」のメンバーで取材を受けた記事「【専門家に聞く】ボードゲームで子供の思考力UP! 楽しく遊ぶコツとおすすめゲームも紹介」が公開されましたのでお知らせします。

ボードゲームに期待できる教育効果や、おすすめのボードゲーム、親子で遊ぶ際の注意点について書かれています。ぜひお読みください🌻🌺🐈✨

https://tg-uchi.jp/topics/10076

【メディア掲載情報】朝日新聞EduA

投稿日時:   2023-08-16   投稿者:   snii

藤本准教授が先日取材を受けた朝日新聞EduAの記事が配信されましたので、ぜひご覧ください💫
本誌の冊子版の方では「教育的観点からのゲームレビュー」のマインクラフト🍎⛏️や桃鉄🍑🚃のレビューが紹介されています。

https://www.asahi.com/edua/article/14971087

【メディア掲載情報】東京大学情報学環オープンスタジオWebサイト

投稿日時:   2023-04-26   投稿者:   snii

藤本研究室は2023年3月に東京大学情報学環オープンスタジオをお借りして、2つのワークショップを開催しました。

その報告レポートが東京大学情報学環オープンスタジオのWebサイトに掲載されましたので、ぜひご覧ください☺️✨

レポートはこちら▶️▶️▶️

①親子でマイクラチャレンジ2023 at 東京大学

②貿易ゲーム体験ワークショップ2023 at 東京大学

3月29日発売の松丸亮吾さん対談本に藤本准教授も参加

投稿日時:   2023-04-06   投稿者:   snii

藤本徹准教授も専門家の一人として対談に参加している、“松丸くんが教育界の10人と考える 答えがない時代の新しい子育て”という本が3月29日に発売されました。

https://www.shogakukan.co.jp/books/09389114

ゲームをしたほうが勉強の役に立つ?などお話ししています。ぜひご覧ください🎉🎉✨

〈 書籍の内容 〉
松丸くんと専門家が教育・子育てを考える!
謎解きクリエイターで東大生の松丸亮吾氏が、教育界の10人のカリスマたちと語り合う。
「良い大学を出て良い企業に就職すれば安泰」というモデルが通用しなくなった現代は、「正解」がどこにもない時代。
そのなかで、自己肯定感の高い子に育てるための親のかかわり方、、これからの学習のかたちなど、教育や子育てについて納得の話が飛び出します。
実際に、教育の現場で子どもたちを相手に活動し、世界中の実証データを研究する専門家ならではの説得力ある教育論が満載です。

【10人の先生たち】高濱正伸さん(花まる学習会 代表)/宝槻泰伸さん(探究学舎 代表)/藤本徹さん(ゲーム学習論研究者)/石戸奈々子さん(CANVAS代表)/齋藤孝さん(教育学者)/中島さち子さん(数学者・ジャズピアニスト)/工藤勇一さん(横浜創英中学・高等学校校長・)/中室牧子さん(教育経済学者)/小宮山利恵子さん(スタディサプリ教育AI研究所所長)/篠原菊紀さん(脳科学者)

【メディア掲載情報】「STORY」2023年4月号

投稿日時:   2023-03-09   投稿者:   snii

大人の女性のためのファッション&生活雑誌「STORY」2023年4月号に、財津特任研究員が取材を受けた特集記事が掲載されています。 

https://storyweb.jp/lifestyle/270218/


「ゲーム✖️育児」を実践されている小藪千豊さん、釈由美子さんのお話しもあります。(余談ですが、財津特任研究員のところには”釈さんと同じ誌面に載って羨ましい”という声が数件寄せられたそうです)

ぜひご覧ください!🙌🗼🌼🌸

【メディア掲載情報】朝日新聞デジタル

投稿日時:   2023-02-06   投稿者:   snii

昨年末に財津特任研究員が朝日新聞の記者の方から取材を受けました。その内容が記事として公開されておりますのでご紹介します。どちらも有料記事ですが、もしご興味あればぜひお読みいただければ幸いです。

📕(ボードゲームで学ぶ:下)ルール理解し、身につく柔軟性

https://www.asahi.com/articles/DA3S15507802.html

📙(取材考記)教育現場で活用 ボードゲーム、社会を学べる 

https://www.asahi.com/articles/DA3S15528858.html

【メディア掲載情報】東京大学情報学環オープンスタジオWebサイト

投稿日時:   2022-11-22   投稿者:   snii

藤本研究室は株式会社イオンファンタジーとの共催で“親子でマイクラチャレンジ2022 at 東京大学”というワークショップを10月22日(土)、23日(日)の2日間で開催しました。その報告レポートを東京大学情報学環オープンスタジオのWebサイトに掲載いただきましたので、ぜひご覧ください🏠⚔️💰✨

レポートはこちら▶️https://openstudio-utokyo.com/archive/20221116-1876/