東京大学 大学院情報学環 藤本研究室
月別アーカイブ: 2023年9月
投稿日時: 2023-09-15 投稿者: snii
8月26日(土)、27日(日)の2日間、夏休み親子ゲームジャム2023@東京大学が開催されました。
ゲームジャムとは、参加者同士で即席のグループを作り、さまざまな経験や背景を持つ人々が協力してテーマに応じたゲームを制作するワークショップです。
開催の様子は、院生の大空さんの書いてくださったこちら、そして財津特任研究員の書いたこちらの記事、そして情報学環オープンスタジオのアーカイブをご覧ください。
この記事では、ワークショップで制作されたボードゲームをご紹介します。
紹介したゲームの中には、カードのデータなどをご家庭のプリンターで印刷し、100円均一ショップに売っている用具を準備することで、ご自由に遊んでいただけるものがあります。ぜひ、この夏、子どもたちが作ったゲームを体験してみてください!
🌏 地球神の見えざる手 🌎
プレイヤーは地球型惑星の神となり、さまざまな天災や技術革新を通じて人口を増やし、温度を適正に保つことを目的とします。ゲーム後に感想戦を言い合うと、自分の星がどういう歴史をたどって滅びたのかなどを語るのが楽しいです。ゲームの成績よりいかに美しい歴史を語れるかといった楽しみ方の幅広さが魅力です。
・ 地球神の見えざる手_ルール
・地球神の見えざる手_カード
・地球神の見えざる手_ボード
🗼 東京水没 🌊
台風側と人間側に分かれて攻撃側(台風役)は東京を水没させる、守備側(人間役)は水没する前に逃げ切りたい。
サイコロ運で決まるアクションの爽快感がポイントです。
・東京水没_ルール
🐧 ペンギンレスキュー ⛑️
マイバック持参や節水など日常のちょっとした行動が地球温暖化の抑制(ゲーム内ではペンギンを救うこと)に繋がっていることを体験できる競りゲームです。レスキューに参加しないとペンギンを助けることは出来ませんが、参加してばかりでも行動カードがなくなってしまいます。 みんなでたくさんペンギンを助けましょう!
・ペンギンレスキュー_ルール
・ペンギンレスキュー_手札
・ ペンギンレスキュー_カード裏面
・ ペンギンレスキュー_得点カード
🧊流氷と二酸化炭素(仮)🐧
上のペンギンを落とさないように、流氷をアイスの棒で押してゴールまで導くアクションゲームです。ただし自分以外は「二酸化炭素のアクマ」で、二酸化炭素の塊を打ち出してジャマをしてきます。いかに素早く、かつペンギンを落とさないよう慎重に、動かせるかが重要です。
・流氷と二酸化炭素_ルール
・流氷と二酸化炭素_プレイ動画
💡 東京エコ発電プロジェクト⚡️
温暖化に配慮しながらエコな発電所を建設する”リアルタイム協力型シミュレーション&バランスゲーム”です。 プレイヤーは制限時間内にできるだけ高いタワーを建てることを目指します。
・ 東京エコ発電プロジェクト_ルール
・東京エコ発電プロジェクト_icon
・東京エコ発電プロジェクト_ボード背景
✏️チキュウのかだい!📚
自分自身の点数のみを考えていると地球が温暖化してしまうので、そこをうまく切り抜けるかという点が表現されています。
・ チキュウのかだい!_ルール
・ チキュウのかだい!_カード